一覧に戻る

歯石除去にも種類がある?スケーリングとルートプレーニング(SRP)とは?治療後のアフターケアは?

歯周病予防や治療などを目的に行われる歯石除去には大きく分けて「スケーリング」と「ルートプレーニング」の二種類があります。

治療を受けている人にとってはどちらも同じ「歯石取り」ですが、スケーリングとルートプレーニングにはどのような違いがあるのでしょう。歯石除去後のアフターケアとあわせてご紹介します。

スケーリングとは

スケーリングとは「スケーラー」と呼ばれる専用器具を使って歯茎より上に露出した歯や、歯茎にできた歯周ポケットの内部などについた歯石やバイオフィルムなどを除去することです。

先端部分が尖った「ハンドスケーラー」を使って手技で取り除く方法と、超音波振動で歯石を除去する「超音波スケーラー」の2種類があります。

ハンドスケーラーは使用する場所に応じた様々な形状があるほか、超音波スケーラーは「チップ」と呼ばれる先端部分を使うことで歯周ポケットの奥の歯石まで除去することができます。

ルートプレーニングとは

ルートプレーニングはスケーリングでは取り切れない歯周ポケットの奥深くにある歯石や、歯周病菌に汚染された歯根表面を取り除くことです。キュレットタイプという特殊なスケーラーを使用して歯の表面を潤滑にすることで、歯根面と歯茎がくっつきやすい状態にします。

歯周ポケットが浅くなる効果が期待できますが、知覚過敏などのトラブルを招くリスクもあることから予防的な歯石除去では行われず、進行した歯周病など、必要な場合にのみ行われます。

アフターケアの方法

歯石除去後は、歯石除去で負担がかかった歯や歯茎をケアするとともに、歯石が再付着しないようアフターケアを行いましょう。

 

【温度変化や刺激が強いものは避ける】

歯石除去をした当日は施術の負担で歯茎が敏感になっているなどの理由から熱いものや冷たいものがしみやすい傾向があります。極端に熱い、冷たいなど温度変化が激しい食べ物や飲み物は避けた方はよいでしょう。

また、刺激の強い辛いものや酸味が強いものも避けてください。

 

【柔らかめの歯ブラシでブラッシング】

歯石を取った際に歯茎に傷がつき、歯磨きをすると出血することがあります。歯ブラシは柔らかめの物を使い、優しくブラッシングしましょう。多くの場合、出血は2、3日程度で収まります。

 

【プラークコントロールをする】

歯石除去後は歯石が再びつかないよう、歯ブラシだけではなく、デンタルフロスや歯間ブラシを使ってプラークコントロールを行いましょう。

また、歯石がつきにくい歯磨き粉を選ぶのもよいでしょう。

まとめ

歯石除去は歯と歯茎の健康を保つのに有効ですが、歯や歯茎に多少負担がかかるため、頻度は必要最小限にとどめておきたいものです。

頻度は3か月~半年に一度といわれていますが、普段のプラークコントロールの出来具合などによって間隔は変わります。歯の負担を減らすためにも、日常の手入れをしっかり行いましょう。