丈夫で、自然、美しいだけじゃない。被せ物や差し歯にセラミックを使うメリット5つ。
被せ物や差し歯にはさまざまな種類がありますが、保険適用範囲は銀歯(アマルガム)とレジン(プラスチック)での処置が基本となります。しかし、レジンは自然の歯とは質感が異なる、銀歯は奥歯などを治療した場合は金属がむき出しの状態になるなど、見た目に不満を感じる方が少なくありません。
また、柔らかいレジンは耐久性がやや低く、傷や汚れがつきやすいというデメリットがありますし、銀歯は使ってるうちに少しずつ溶け出して健康トラブルを起こす恐れがあります。
このことから、被せ物や差し歯の素材として銀歯やレジンではなく、セラミックを選ぶ方も多くなっています。
被せ物や差し歯にセラミックを使うとどのようなメリットが得られるのでしょうか。
1:形や色を調節できる
セラミックは成分を変えることで色を調節できるため、自然の歯の色に合わせた被せ物や差し歯を作ることができます。
さらに、さまざまな形に成形できるため、見た目の好みや噛み合わせを考慮した形の歯を作ることができます。
セラミックであれば本来の歯と見分けがつかない差し歯を作ることも可能です。銀歯やレジンのように目立たず、見た目が気になって口を開けて笑えないという心配もありません。
2:劣化しにくい
セラミックはレジンに比べると固くて丈夫な素材です。硬いものを食べたときでも、傷がついたり欠けたりしにくく、比較的長期にわたって使用することができます。
3:体への影響が少ない
セラミックは銀歯のように金属が溶け出すという心配がないため、金属アレルギーを起こしたり、溶けだした金属が歯茎の色を黒く変えたりする心配がありません。体への影響が少ないので安心して使うことができます。
4:汚れがつきにくい
銀歯やレジンはブラッシングなどで表面に細かい傷がつきやすく、それによって表面に汚れもつきやすいというデメリットがあります。硬いセラミックは傷がつきにくい分、つるっとしていて汚れもつきにくくなります。
汚れがつくと口臭の原因になることもあるため、セラミックは口臭予防にもなるともいえるでしょう。
5:虫歯や歯周病になりにくい
虫歯治療を行った後、被せ物や差し歯と本来の歯の隙間に食べ物や雑菌が入り込むことで、二次的な虫歯になることがあります。セラミックは傷がつきにくいだけではなく、正確性が高く歯にぴったりくっつくため、隙間に雑菌が繁殖して虫歯や歯周病を引き起こす可能性が低くなります。
まとめ
銀歯やレジンの被せ物・差し歯に比べると高額なセラミックですが、丈夫で美しく、体への影響が少なく安全に長く使うことができます。
また、口臭予防になる、虫歯や歯周病を引き起こしにくいなどのメリットもあります。
機能性だけではなく見た目や安全性も重視した被せ物・差し歯にしたい方は、ぜひセラミックを検討してみてはいかがでしょうか。