私って虫歯になりやすいタイプ?唾液検査でより効果的な虫歯・歯周病対策を。
歯の質や唾液の量、口内細菌の分布には個人差があるため、体質的に虫歯になりやすい人や歯周病になりやすい人がいます。
しっかりケアをしているのに虫歯ができてしまうという場合、体質的に虫歯になりやすい可能性があります。唾液検査を受けて、自分にどのようなリスクがあるか、どのようなことに注意しなければならないかを調べてみてはいかがでしょうか。
唾液検査とは
唾液検査はその名の通り、唾液を使って口内環境を調べる検査です。「サリバテスト」とも呼ばれており、う蝕(虫歯)関連細菌検査と歯周病原細菌検査の2つがあります。一般的に唾液検査というと虫歯の検査をさします。
虫歯の検査では、虫歯の原因となる「ミュータンス菌」「ソブリヌス菌」「ラクトバチラス菌」の量や「唾液の分泌量」、酸性になった口の中を中性に戻す「緩衝能」、歯についた細菌の塊である「プラーク量」などを測定することができます。
また、歯周病の検査では歯周病菌の中でも、5つの菌の測定をしそれぞれのリスクの高さを調べることができます。
いずれの検査も唾液を取るだけなので痛みもなく、お子様でも簡単に検査することができます。
検査を受けるメリット
唾液検査を受けると虫歯リスク、歯周病リスク、口の中の状態などを詳しく知ることができるため、今後気を付けるべき点がわかり、より効果的なセルフケアや虫歯・歯周病対策を行うことができます。
また、検査の結果や問診などを参考に、歯のクリーニングやメンテナンスの頻度、治療方針などを決めることができるため、一人一人に合ったより最適な治療を受けることができます。
唾液検査は虫歯や歯周病を予防したい全ての人に適した検査ですが、特に、虫歯になりやすい人、虫歯が気になるお子様、妊娠中の女性におすすめです。
検査を受ける時の注意点
唾液検査は簡単で安全な検査ですが、検査を受ける前に歯を磨いたりすると正確な検査を行うことができません。検査を受けるときは以下の点に注意してください。
- 検査1時間前に、飲食・喫煙・歯磨きをしない
- 検査前の激しい運動は避ける(唾液の分泌が減ることがあるため)
- 検査前12時間以内はマウスウォッシュ(洗口液)の使用を避ける
- 服薬中の場合は事前に知らせる
まとめ
虫歯や歯周病になってしまうと症状によっては身体的にも費用面でも負担がかかります。唾液検査で口の状態を知り、効果的に虫歯・歯周病を予防しましょう。
唾液検査及び歯科健診をご希望の方は、一度当院にご相談ください。