一覧に戻る

入れ歯の保険治療と保険外治療の違いは何ですか?

入れ歯を作る際、最初に考えなくてはならないのが「保険治療で作るか保険外治療で作るか」ということです。

よく、保険内と保険外の入れ歯は、素材が違うだけ、見た目の良さが違うだけと考えられがちですが、実際は素材以外にも異なる点がたくさんあります。

入れ歯の保険治療と保険外治療の違いは何なのでしょうか。

保険治療の入れ歯は「必要最低限」

保険治療の入れ歯は、噛むことができる必要最低限の機能を持つ入れ歯です。装着することで食べ物を噛むことができるようになるということが重要視されており、見た目などは考慮されていません。

また、保険治療では使用できる素材が限定されているため、基本的にはプラスチック素材で製作されます。プラスチック製の歯は自然の歯よりも厚みがあって装着時の違和感が大きいうえ、製作方法に限りがあるのでフィットさせるのが難しいという特徴があります。

さらに、保険治療では製作工程も必要最低限です。入れ歯作製のための型取りは個人に合わせるのではなく、既成の「トレー」と呼ばれる器具を使って行います。型取りや調整は基本的に一度だけで、歯の大きさや色味などの細かい要望には答えられません。

満足感が高い保険外の入れ歯

保険外の入れ歯は、ただ「噛める」だけではなく、食べるのが楽しいと感じられる、使っていてストレスを感じない入れ歯を理想としています。そのため、装着しているときの違和感がないことが非常に重要視され、見た目の美しさ、本物の歯に近い厚み、大きさ、フィット感にこだわって作製されます。

素材の選択肢も広く、より本物の歯に近い見た目のセラミックや、歯茎に負担がかからないシリコンなど、さまざまな素材から任意で選択可能です。

さらに、保険治療に比べて製作工程が複雑・丁寧なことも大きな違いです。既製品のトレーを使用するのではなく、患者個人の口から型を取ってトレーを作製し、そのトレーからより精密な型を作製します。型取りに使う材料も保険治療で使用する材料とは異なります。

噛み合わせの調整なども複数回行い、一人一人に合わせた完全オーダーメイドの入れ歯に仕上げます。

保険治療の入れ歯に比べると工程が複雑になる分、治療期間が長くなります。しかし、医師と歯科技工師が密にコミュニケーションを取りながら作製した保険外治療の入れ歯は、使用時の満足度が非常に高く、食事・会話・口を開けて笑うといった日常の動作にストレスを感じにくいです。

まとめ

保険治療と保険外治療では、入れ歯の素材や仕上がりだけではなく、入れ歯ができるまでの工程にも大きな違いがあります。保険外治療ではカウンセリングの内容もより丁寧なので、不安や疑問が少なく安心して入れ歯を作ることができます。